© BUKKEN
第8-1日 今當に誰にか問うべき 【序品第一】(四十九行~五十五行)
第8-2日 今是の義の所趣を知らず 【方便品第二】(四十五行~五十一行)
第8-3日 是れ魔の佛と作るには非ず 【比喩品第三】(四十四行~四十九行)
第8-4日 子を見て便ち識りぬ 【信解品第四】(三十九行~四十三行)
第8-5日 有を破する法王 世間に出現して 【薬草喩品第五】(四十二行~四十八行)
第8-6日 其の佛常に虚空に處して 【授記品第六】(四十五行~五十一行)
第8-7日 一び座して十小劫 【化城諭品第七】(四十二行~四十七行)
第8-8日 自ら是れ聲聞なり 佛道を去る 【五百弟子受記品第八】 (四十二行~四十七行)
第8-9日 現に我が長子となつて 【授学無学人記品第九】(四十七行~五十三行)
第8-10日 是の佛子に供養して 【法師品第十】(四十三行~五十行)
第8-11日 彼の國の諸佛、大妙音を以て 【見宝塔品第十一】(四十三行~四十九行)
第8-12日 時に天王佛般涅槃の後、正法世 【提婆逹多品第十二】 (三十五行~三十九行)
第8-13日 我等皆當に忍ぶべし 【勧持品第十三】(四十四行~四十九行)
第8-14日 菩薩の行處 智者の所親近處 【安楽行品第十四】(四十八行~五十二行)
第8-15日 能く如來に於て隨喜を發せり 【従地涌出品第十五】(四十五行~五十行)
第8-16日 壽命無量阿僧祇劫、常住にして 【如来寿量品第十六】(四十行~四十四行)
第8-17日 是の如きをも亦能く忍ばん 【分別功徳品第十七】(五十七行~六十二行)
第8-18日 經あり法華と名けたてまつる 【隨喜功徳品第十八】(四十行~四十七行)
第8-19日 八百の鼻の功徳を成就せん 【法師功徳品第十九】(四十九行~五十五行)
第8-20日 則ち我が身是なり 【常不軽菩薩品第二十】(四十六行~五十行)
第8-21日 諸佛救世者 大神通に住して 【如來神力品第二十一】(四十一行~四十七行)
第8-22日 【囑累品第二十二】は、第7-22日号をもちまして終了致しました。
第8-23日 今故お現に在す 【薬王菩薩本事品第二十三】(四十二~四十九行)
第8-24日 菩薩の目は廣大の青蓮華の葉 【妙音菩薩品第二十四】(四十三行~四十七行)
第8-25日 執金剛神を現じて爲に法を説く 【観世音菩薩普門品第二十五】(四十三行~六十六行)
第8-26日 寧ろ我が頭の上に上るとも 【陀羅尼品第二十六】(五十一行~五十六行)
第8-27日 妙莊嚴王の後宮の八萬四千人 【妙荘厳王本事品第二十七】(四十七行~五十一行)
第8-28日 采女の中に於て娯樂快樂せん 【普賢菩薩勧発品第二十八】(四十五行~五十二行)